2024/03 GOK SOUND 45周年記念コメント

●コメント寄稿

お祝いメッセージ | Gok Sound

ホームGOK SOUNDGOK45th記念活動記録MoreP.ARental ServiceRecordingMixingMasteringMoreSAVE THE GOK移転のお知らせGOK SHOPART CARAVANお問い合わせMoreGOKが再始動するという嬉しいニュース!思えばぼくの映画のサントラは、ずいぶんGOKで録音させていただきました。またこれからもお付き合いが続けていけるようで、未来が開けてゆく気分です。​ヴィジュアリスト 手塚眞 GOK SOUND45周年、おめでとうございます。 GOKがまだ国分寺にあった1990年、当時結成していたバンド、タイムスリップの1stアルバム「たんす」のMIXでお世話になったのが最初。 吉祥寺に越してからも、タイムスリップのレコーディングやリハ、解散後も佐野史郎とライスカレーのレコーディングでお世話になった。はっぴいえんどの未発表曲「ちぎれ雲」で作曲の鈴木茂さんをお招きし、スライドギターを弾いていただいたのも忘れ難い。 もちろん、GOKならではのテープを回してのアナログレコーディング!!  数年前、タイムスリップの初期の音源をマスターテープからリミックスし、文字通りタイムスリップした。 吉祥寺から移転しても、この先どこにでも行けそうだ。 佐野史郎Gok sound を応援します。 えー、世の中というものは常に移りゆきますが。Gokも私もその移り行く流れにもまれているわけです。世界の大変少なくないミュージシャンがこのスタジオでお世話になっております。もし、なくなってしまったら大変困るのであります。とにかく、何とかGok soundが存続することを願ってやみません。2024年2月1日 坂田明近藤さん、ヒビさんGOK45周年おめでとうございます!私が国分寺のスタジオにお邪魔したのは自身の「KINEMA」というアルバムを制作した80年代の後半が最初だったと思います。そしてそれがきっかけで映画「我に撃つ用意あり」のサウンド・トラック作り。早朝であろうと真夜中であろうと、いつも私の無理を聞いて音楽創りに協力してくれてありがとうございました。協力というよりは共同作業ですね、完全に。その時から今まで一体何十枚のアルバムを一緒に創ってきたのか・・。もし私が映画監督だとしたら近藤さんはとんでもない名カメラマン。無くてはならない存在で、

Gok Sound

●年表に平沢氏とのエピソードあり

降り積もる地層

ABOUT p-model/susumuhirasawa...etc fan site 写真の無断利用はご遠慮ください。

0コメント

  • 1000 / 1000