kon's tone 「千年女優」之道(台湾版)2019年2025.03.29 13:512019年4ページ(p248~251)2002年に刊行されたkon's tone 「千年女優」への道(2013年復刊ドットコムより再販)の台湾版。簡体字、繁体字中国語版も出版されているが、そちらは絶版とのこと。主な質問内容・今監督と知り合った経緯・「千年女優」のサウンドトラック制...
FILTER フィルター Volume.07 2024/72025.02.06 14:18ノイズ研究6ページ(p108〜113)平沢氏インタビュー"シンセサイザーを使うということはノイズをどう操るかという基本を踏まえた想像行為です。"ノイズサウンドの面白さ、興味を持ったアーティスト、平沢進にとっての"ノイズ"とは?など
FILTER フィルター Volume.06 2024/12025.02.06 14:16FILTER フィルター Volume.06 2024/16ページ(p124〜129)アーティストインタビュー 平沢進”透明なピンクのレコード盤で、CRの電子音で始まるんですから、なかなかこインパクトだったと思います。”リズムボックスにフォーカスをあてたインタビューポプリ、パース...
FILTER フィルター Volume.05 2023/72025.02.06 14:13FILTER フィルター Volume.05 2023/76ページ(p76〜81)特集 シンセサイザーとライブ平沢氏インタビュー"ライブというのは身体性の誇示みたいなもので成り立っていると考えています"シンセサイザー黎明期からP-MODEL活動期の使用機材やメンバーの"砦"につい...