PERSONAL PULSE Vol.7 1982/4/291982.04.29 05:48PERSONAL PULSE Vol.7 1982/4/29 パーソナルパルス・日仏会館「突拍子のためのlesson1」 レビュー・BAND IN PERSPECTIVE TOUR レポート・ニュース 山梨日日新聞のミュージック欄に「言葉の音楽性重視した実験をおそれないP-MOD...
PERSONAL PULSE Vol.7 1982/4/29 パーソナルパルス ※付録1982.04.28 15:21PERSONAL PULSE Vol.7 1982/4/29 パーソナルパルスの付録vol.6で行われたインタビューの内容追加分・田井中氏 インタビュー プロレスの話・平沢氏 インタビュー ピックアップ(平沢氏の食費が月8000円ということについて)
ロッキンf 1982/041982.04.01 14:52ロッキンf 1982/042ページ(p42~43)ニューアルバム「パースペクティヴ」完成時間と言葉と視覚がキーポイント!パースペクティヴはポプリから続く”一抜けた宣言”の先「いち抜けた以降の自己純化のためのレッスン・ワン」菊池氏メンバー入り、レコーディングの様子など写真:各メンバ...
MODEL HOUSEインフォメーション 1982年1982.04.01 06:42MODEL HOUSEインフォメーション 1982年ライブインフォメーション4/9~11 非A、shampoo4/22 Shampoo/ゲスト P-MODEL
宝島 1982/041982.04.01 04:20宝島 1982/04約1ページ(p42)作文「ぱぁすぺくてぃぶ」だ オゾノはコブラをしたがえて谷を渡る。平沢氏によるアルバムpersepectiveを基にした創作文章とアルバムの宣伝写真:persepective メンバー4人の写真
rockin'on 1982/04(vol.11)1982.03.31 16:16rockin'on 1982/04(vol.11)2ページ(P68~69)平沢進(p-model)インタビュー アルバムperspective発売について「ポプリ」で天秤を降り、1作目、2作目とは違い聴き手を想定しないアルバムとなった。 客層もガラリと変わったらしく、 平沢氏「...
季刊ミュージックステディ1982/041982.03.31 16:15季刊ミュージックステディ1982/045ページ(p75-80)平沢進(P-MODEL)インタビュー アナザー・ゲームのためにいろんなものをそぎ落として自己純化する作業をしなくちゃいけない ・菊池さん加入の経緯・アルバム「persepective」のコンセプト ・一ぬけた側の純化と...